一般社団法人NEM JAPANが設立!…何が起こる?
どうも!
リキ (@bitcoin_dream1) です!
NEMにちょっとした動き…といっても相場に関しての動きではなく、組織に関しての動きがあったようですね。
NEM、「一般社団法人」を設立へ
まずはこちら。
https://t.co/dZSp4F2ytt財団の日本法人「一般社団法人NEM JAPAN」が設立 〜NEMブロックチェーン技術の普及や導入の支援のほか、初心者向けイベントなどの実施へ https://t.co/RZflNSnf71 pic.twitter.com/fLLBB18EY4
— 仮想通貨 Watch (@ccbc_watch) November 29, 2018
一般社団法人として「NEM JAPAN」が設立されたと。
ブロックチェーン技術だけではなく、初心者向けイベントなどを通して仮想通貨の普及をとのことですね。
こうした動きは悪くはないんじゃないかなと。
いつまで続くのかって問題はあるんですけど、仮想通貨の普及のためにこうしていろいろと動いてくれるのは決して悪いことではないと思いますし。
仮想通貨とブロックチェーンを切り離して考えるのもありだと思うんです。
仮想通貨はブロックチェーンですけど、ブロックチェーン=仮想通貨ではないですし。
食品業界を変えるブロックチェーン、世界で加速する導入の動き https://t.co/Gkb3W9o1LC pic.twitter.com/6FzsIne23L
— 仮想通貨はまり中 (@vvAS2nJNfK49nHj) November 29, 2018
こういった動きがその最たるものなんじゃないかなと。
相場の方が気になるという人も
仮想通貨がどれだけ普及しようが、やっぱり相場こそ気になるという人も多いと思うんですよ。
それこそ仮想通貨相場だけを見ていたら、もう…なんて気持ちになるのも分からなくはありません(笑)
ただ、いろんな意見があるんです。
[CoinPost] 『現在が悲観相場だとしても、仮想通貨の未来はなお明るい』米NY証券取引所・最高責任者が語る https://t.co/2TPEY2qX4C
— 仮想通貨ニュースまとめ (@kasou46244672) November 29, 2018
こういった情報もあります。
BTCのETF(上場投資信託)審査は12月、遅くて2月。
承認されてもされなくても12月に一度審査が控えていることがポイントです。
こういった重大なファンダの前は期待上げを誘発しやすい状況です。
ファンダメンタル、年末のリスクオンを利用することで、大口としては絶好の上昇機会を生み出せます。
— 乃木坂@仮想通貨 (@NcvpeXRXkVdTnC4) November 29, 2018
こういった事実もあるんですよね。
そもそも仮想通貨に限らず、相場ってどのような取引をするにせよ、長期的ビジョンを持つことも大切ですから。
LINEでお勧めの銘柄を…?
LINE@ではブログで書けない情報も流してる
ので一緒に登録お願いします!!
↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40bai7421l
LINEのID⇒@bai7421l
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません