ビットコインが思わぬ形で利用されるとは…
どうも!
リキ (@bitcoin_dream1) です!
正直、仮想通貨のイメージって投機的なものが多いと思うんですよね。
ブロックチェーンの技術が~…とかよりも、「儲かるのか」「もう旬は過ぎたのでは」といったものですね。これから実用性が高くなるのは間違いないんですけど、そこには「イメージの悪さ」もネックというか…。
金商法の穴…ビットコインが思わぬ形で利用される
まずはこちら。
警視庁が摘発した出資勧誘グループ。出資者に対し、現金でなくビットコインでの支払いを求めた理由は何だったのでしょうか。#仮想通貨 #ビットコイン https://t.co/ktm4DZN2KL
— 日経「電子の森」取材班 (@nkdenmori) November 18, 2018
いわゆる「出資サギ」って昔からあるものじゃないですか。
だからこういった出資サギグループが摘発されることは珍しくないんですけど、この話の肝は出資を「お金」じゃなく、ビットコインで集めていたという点。
警察も「すべてビットコインだと法律には引っかからないから摘発が難しい」とコメントしているように、集めたお金の1割ほどが現金だったからこそ摘発できたと。
…なかなか頭が良いというか、法律の盲点を突いたものではあるんですけど、こういった形で仮想通貨が利用されるとますますイメージが悪くなるだけではなく、結局行政側も「規制」という形に動いてしまうんですよね。
可能性の一方で、それが思わぬ形で…
仮想通貨にはいろいろな可能性が秘められています。
「国家や会社、取引市場などあらゆる機構の仕組みを変える可能性を秘める」。世界最大のブロックチェーン「イーサリアム」の創設者ビタリック・ブテリン氏が語りました。https://t.co/hWdckGIQ9H
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) November 18, 2018
こういったしっかりとした声もある一方で、今回の件のように詐欺行為に使われてしまうとなれば何とも言えないというか…。
これもある意味では「現金ではできなかったこと」なのかもしれませんけど、個人的には残念ですよね。
これでまた仮想通貨のイメージが悪化していくんでしょうし…。
LINE@登録でおススメ銘柄を配信
LINE@ではブログで書けない情報も流してる
ので一緒に登録お願いします!!
↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40bai7421l
LINEのID⇒@bai7421l
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません