仮想通貨の税制がどうなるのか、政治家からの見解
どうも!
リキ (@bitcoin_dream1) です!
仮想通貨で気になるのが税制。
今のままだとはっきり言って旨味がかなり低い状態。
この状態を何とかしてもらいたいとは多くの人が思っていることかと思いますが、現役の政治家からの意見も出てきました。
お馴染み、藤巻議員
まずはこちら。
『なぜ、仮想通貨の税制を改正すべきなのか』藤巻健史議員インタビュー(前編)https://t.co/n5RCHcZvNT
仮想通貨の税制改正問題など、国会の場で問題提起されている参議院議員の藤巻健史先生に、CoinPostで独占インタビューを実施。仮想通貨の税制改正や現状の規制面などについて見解を伺った。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) November 2, 2018
これはなかなか面白い意見ですね。
仮想通貨を扱っている人たちにとっては是非頑張ってもらいたい政治家ですが、ただ、この議員。
この手の主張は前からしてくれているんですけど、なかなか進まないですよね。
実行力という点では疑問というか…
議員の発言を抜きにしても税制は見直してもらいたい
藤巻議員の発言はともかく、やっぱり今のままの税制はどうなんだろうって気持ちはありますよね。
株式投資なんておよそ2割。
でも仮想通貨…FXもですが累進課税なので、大きな利益になればなるほど、取られてしまう額がって話ですよね。
仮想通貨取引の利益は雑所得扱いで累進課税ですね。
所得税(累進課税)+住民税10%の合計額を納税することになります。
税率はこちらに解説があります。https://t.co/rZqPcNTi6W— KAZMAXファンクラブ(非公認) (@kazmax_fanclub) November 3, 2018
これはちょっと…どうなんでしょうね…。
まぁ行政側からすれば取れるところからガッツリってことでしょうが…。
LINE@登録でおススメ銘柄を配信
LINE@ではブログで書けない情報も流してる
ので一緒に登録お願いします!!
↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40bai7421l
LINEのID⇒@bai7421l
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません