テックビューロに業務改善命令へ
どうも!
リキ (@bitcoin_dream1) です!
仮想通貨流出問題で揺れているテックビューロですが、どうやら業務改善命令が出たようです。
仮想通貨流出でテックビューロに業務改善命令
日経新聞でも報道されていますね。
テックビューロに業務改善命令 仮想通貨流出で金融庁 https://t.co/toPXrEEzqr
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) September 25, 2018
まぁそりゃそうですよね(苦笑)
これについてはSBI社長もコメントを発表していますね。
SBI北尾社長「厳格な自主規制を急ぐ必要」 仮想通貨流出事件受け
◆北尾氏は25日に都内で講演
◆SBIVCについては、12月にイーサリアム追加、3月にレバレッジ取引開始などの予定も明らかに
◆またR3とリップルのトップに和解を促したことも明かしたhttps://t.co/dngQrBvMzZ— コインテレグラフ@仮想通貨ニュース (@JpCointelegraph) September 25, 2018
こういったことが起きると結局「仮想通貨が悪い」みたいなイメージになってしまうんですよね。
仮想通貨は世代間闘争?
金融庁とかSBIの社長などが仮想通貨に対してあれこれ言っていますけど、こういった声もあるんですよね。
個人的おすすめの記事。
落合陽一の仮想通貨論まとめhttps://t.co/LvMCBHBAgo…
堀江貴文の仮想通貨論まとめhttps://t.co/R8hMSRXOjX…
もうお二人のサロン入ろうか。
落合陽一のサロンは塾と銘打ってかなりかっこ良い。weekly ochiaiで複数のコミュニティに入ること推奨してたの気になる。
— 蓬田光将 (@kasoutuuka_news) September 25, 2018
落合陽一氏だけじゃなく、若手の起業家などは仮想通貨に対して概ねポジティブな意見が多いんですよね。
高齢化社会を迎えている国内ではいろいろなところで世代間闘争が繰り広げられていますけど、仮想通貨も結局はそういったことの延長線上にあるのかもしれません。
出る杭は打つ…というよりも、分からないことへの恐怖感か、あるいは分からないことに対して期待を持てるのか。
その違いなのかもしれませんね。
LINE@登録でおススメ銘柄を配信
LINE@ではブログで書けない情報も流してる
ので一緒に登録お願いします!!
↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40bai7421l
LINEのID⇒@bai7421l
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません